トップページ > スタッフブログ >  うなぎ膳(三重県度会郡度会町)

スタッフブログ

2020.07.22

 うなぎ膳(三重県度会郡度会町)

こんにちは!
先週の日曜日、伊勢神宮に参拝に行ったので、いつも行くランチをご紹介。

 

お伊勢参りは、毎年2月に行くのですが、今年はコロナウイルス拡散の影響で行くことができませんでした。
なので、7月に入ってようやく令和2年のお参りに行きました。
毎年参拝ルートは決まっていて、二見興玉神社から外宮、内宮へと行きます。
その手前の度会町という場所にある『 うなぎ膳 』へ寄ってランチをすませてから、伊勢に入るのが恒例となっています。

 

この鰻屋ですが「 知る人ぞ知る? 」的なお店。
なので、カーナビやGoogleMapでもなかなか行くことができない至難の場所にあります。
県道から民家の横にある小道を入っていかなければなりません。
写真のような舗装されていない一本道を進み、最後はかなり急な下り、それもとても狭いヘアピンカーブを進まなければなりません。
毎回、前から車が来ないようにと願いながら進んでいきます。

 

大阪を9時30分に出発して、12時頃に到着しましたが、すでに30組ほどの行列が・・・。
よく考えてみると『 土用の丑の日 』の直前の日曜日。
さらにコロナウィルス感染拡大の影響により、店の営業時間がランチタイムだけに短縮されていました。

 

ただ、いつものルーティンでもあり、出発時から口と腹は鰻を受け入れる準備は整っていたので、待つことに。
結局、2時間半ほど待って入店できました。
店の中は、広い座敷になっていて10卓ほどのテーブルが用意されています。
座席からは、大きな窓越しに宮川の清流を眺めながら食事をすることができます。

 

とりあえず、『 うな重(上)』と『 白焼き 』をオーダー。
うな重は、特上もありますが、いつも上、2500円で。
ちなみに白焼きは2600円です。
肝吸い、お新香付き。
蓋を開けると、少し色の濃い艶やかな蒲焼が登場。

 

大きめで肉厚の鰻が一尾分、背開きの関西焼きです。
見た目はそんなに強く焼いているように見えませんが、ひと口食べてみると思いのほか、表も裏もパリパリです。
脂のりも良く、好みの加減です。
また、タレは醤油が効いていてコクがあります。

 

こちらは白焼き。
パリパリでジューシーな仕上がりで、とても丁寧に焼かれている感じが伝わってきます。
鰻の味も濃く、私のお気に入りです。

 

食事を終えて駐車場へ出てみるとまだ多くの車が停まっていました。
今回、3時間近くかかったのは初めてですが、やはりここのうなぎは絶品です
またルーティンとして来年も来ると思います。

 

 


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  ランキングに参加中!
クリックして応援お願いします!

  • 建売・土地情報 ご家族そろって、お近くのモデルハウスへお気軽にお越しください!
  • 資料請求 家づくりにちょっとでも不安がある方、これから家を建てる方に役立つ情報が満載です。