フラット35|スタッフブログ|グロースファミリーハウス|北摂・阪神間エリアの新築一戸建て情報
トップページ > スタッフブログ >  フラット35

スタッフブログ

2021.11.27

 フラット35

こんにちは!今回は、「 フラット35 」の話。
フラット35とは、金融機関と住宅金融支援機構が提携して行っている全期間固定金利型の住宅ローン。
「 住宅金融支援機構 」は、昔の住宅金融公庫のことです。
申込者本人もしくは親族が住居として利用する住宅の建設・購入資金として利用することができます。

 

フラット35の特徴は固定金利であるというところ。
ローン期間中はすべて同じ金利なので資金計画が立てやすいというメリットがあります。

 

そこで本日は住宅金融支援機構が毎年行っている「 フラット35利用者調査 」の内容から。
一部を元にフラット35利用者の融資区分、年齢、家族数、世帯年収についてお伝えしていきます。
これから住宅購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

 

2020年度のフラット35の融資区分に関する調査では建て方別に、土地付き注文住宅(建築条件付き)が30.4%と最も高いです。
前年度比2.5ポイント増となっていますが、毎年この項目が一番占める割合が高いです。
次いで建売住宅が25.1%となっています。
特に建売住宅については過去10年間で最も高い割合になっており前年比でも1.0ポイント上昇。
ちなみに注文住宅は、12.9%と過去最低を記録。
やはり、土地付注文住宅と建売住宅、この二つの建て方が、融資区分のなかでもっともニーズが増えていると勘案できます。

 

フラット35利用者の年齢に関する調査では30歳代が39.8%と最も高く、次いで40歳代の25.4%という結果になりました。
しかし、過去10年間の推移では40歳代、50歳代のフラット35利用者が増えている傾向にあります。
2020年度では全体の42.9%を40歳代以上が占める結果となっていて、利用者の平均年齢の上昇が続いています。
定年延長といった世情を背景に40歳代から住宅購入を検討する方が増えているということがわかります。

 

家族数に関する調査では3人が28.9%と最も高く、次いで2人が27.1%、4人が23.5%という結果になりました。
全体では3人世帯、4人世帯を合わせると52.4%になるため結婚して子供1人もしくは2人になってから住宅を購入する方が多いようです。
一方、近年増加傾向にあるのが2人世帯。
子供が生まれる前に住宅を購入しようと考える方をはじめ・・・。
最近テレビでも話題の「 パワーカップル 」と呼ばれる世帯の増加が影響しているものと考えられます。

 

世帯年収に関する調査では600万円未満が40.5%と最も高くなっています。
次いで400万円未満が22.1%、800万円未満が20.5%という結果になりました。
世帯年収についてはカテゴリごとに大きな変動はなく600万円未満が約60%を占めています。

 

今回は、フラット35について触れましたが、他にも民間金融機関をはじめ様々な選択肢があります。
グロースファミリーハウスでは、住宅ローンに精通した住宅ローンデスクのご紹介も行っています。
お客様に最適な住宅ローンを金利や団信など様々な要素から選定させていただきます。
金融機関ごとに異なる住宅ローンの手続きをお申し込みからご融資までサポートするサービスです。
住宅ローンデスクには、大手金融機関出身の住宅ローンの専門家が多数在籍しています。
そして、スマートフォンアプリのチャット機能を使って気軽に住宅ローンのご相談が可能です。
ぜひ、お気軽にお問合せください。

 


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  ランキングに参加中!
クリックして応援お願いします!

  • 建売・土地情報 ご家族そろって、お近くのモデルハウスへお気軽にお越しください!
  • 資料請求 家づくりにちょっとでも不安がある方、これから家を建てる方に役立つ情報が満載です。