2024年 西宮神社十日えびす|スタッフブログ|グロースファミリーハウス|北摂・阪神間エリアの新築一戸建て情報
トップページ > スタッフブログ >  2024年 西宮神社十日えびす

スタッフブログ

2024.01.10

 2024年 西宮神社十日えびす

こんにちは!建築設計室の中嶋です。
昨日、スタッフ全員で毎年恒例の西宮神社に行ってきました。

 

毎年、一年間預かった福笹をお返しに行く意味もあります。
昨年の福笹担当は一番下っ端ということで、私でした。

 

「 十日えびす 」と言うくらいなので、本来は10日が「 本えびす 」です。
その前日の9日が、「 宵えびす 」、一日遅れの11日は「 残り福 」と言われ、この3日間に参拝します。
今年は十日えびすが水曜日の定休日と重なったため、9日の宵えびすにお邪魔しました。

 

ちなみに西宮神社は、「 開門神事福男選び 」で有名です。
そのスタート地点で有名な赤門前。

 

せっかくなので、正門前で写真を撮りました。
まだ、宵えびすの夕方だったので参拝客もそんなにいなかったです。

 

境内に入ってすぐ、古い福笹を納札所に納めます。
私の役目はここで終わりだそうです。

 

不動産関係の会社の参拝も多いようで、延時部長はいろんな方に挨拶していました。

 

延時部長にお年玉をいただきましたので、毎年恒例の「 たいみくじ 」に挑戦。
私は初めての挑戦です。

 

たいみくじは、体を丸めた真っ赤な鯛がおみくじを抱えるかわいらしい姿。
毎年約5万個が十日えびすを終えるまでに完売するという人気のおみくじ。

 

結果は、「 吉 」でした。
同じ建築設計室の徳川さんは「 半吉 」。
あとは誰が「 凶 」を引いたか内緒にしておきます。
ちなみに西宮神社のホームページで後で調べてみると・・・。
大福、大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶という並びだそうです。
大福はここ西宮神社独特の大吉より縁起の良いものだそうです。

 

一般的には悪い結果が出た場合に木に結びつけて帰ることが多いようです。
それは、悪い運気を持ち歩かないように木に結びつけて運気をとどめて神様に加護を願うという考えがあるようです。
中には今後の戒めとして持ち帰る方もいます。
私たちは、木に結び付けて帰りました。

 

私は、こういうところが不器用なので、結び付けることができず。
千切れてばかり・・・。
縁起も悪いので、営業開発課の司城さんにお願いしました。

 

それから、参道に戻り本殿へ。
スタッフ全員で今年の商売繁盛を祈願しました。

 

本殿に入る前には、頭の邪気を払っていただいてからとなるそうです。

 

本殿に入ると招福大まぐろが奉納されています。
まぐろは凍っていて乗せた物がすぐには滑り落ちないことから、「お金が身に付く」という縁起物。
そこからこぞって小銭が張り付けられるようになったそうです。

 

ただ、コロナ禍ではアクリル板に囲われていて、賽銭の貼り付けはできなかったそうです。
4年ぶりにアクリル板がなくなりましたので、私たちも願いを込めて5円玉や500円玉などを貼り付けてきました。

 

もちろん、事務所に飾る福笹もお頒ちいただきました。
延時部長は、縁起ものなので福のありそうな福娘を選ぶのに時間がかかっていました。

 

福笹は、笹にえびす様のお札をはじめ、鯛や小判などの福々しい吉兆飾りを付けた縁起物だそうです。
十日えびすの授与品として有名ですが、新しい福笹をお頒ちいただきます。

 

続いて、毎年恒例になったベビーカステラ。
数多くあるカステラ露店のなかで延時部長のお勧めが、ココ『 八竹堂 』。
西宮戎では阪神西宮駅前のバス停のところに毎年、陣取っているそうです。
たしかにすでに長い行列ができていました。

 

延時部長に、
「 ココのベビカスは冷えても美味しい、買ってあげるから食べてみっ 」
と勧められ、結局スタッフ全員買っていただきました。
ありがとうございました。

 

毎年、参拝後に行う新年会。
今年はコロナという災いも収まり、良き一年になるかと思いきや、地震や大きな事故のニュースが相次いでいます。
被災された現地の皆様には心からお見舞い申し上げます。

 


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  ランキングに参加中!
クリックして応援お願いします!

  • 建売・土地情報 ご家族そろって、お近くのモデルハウスへお気軽にお越しください!
  • 資料請求 家づくりにちょっとでも不安がある方、これから家を建てる方に役立つ情報が満載です。