こんにちは、グロースファミリーハウス営業設計チームの中嶋です。
先日、TOTOのショールームを見学してきました。
今回訪れたのは、大阪市北区、梅田のグランフロント大阪にあります『 大阪ショールーム 』。
TOTO株式会社は、1917年に創業された日本の住宅設備機器メーカー。
特にトイレ、バス、洗面、キッチンといった水まわりの製品において世界的な評価を受けている企業です。
大阪ショールームは、名前の通りTOTOが運営するショールーム。
ここでは、キッチン、浴室、洗面、トイレなどの最新設備を展示しています。
清掃性、デザイン性、使い勝手にこだわった商品を実際にご覧いただくことが可能です。
キッチンブースでは、『 ザ・クラッソ 』が展示されていました。
水ほうき水栓は見た目にも美しく、手をかざすだけで水が出るので料理中も快適。
収納も細部まで工夫されていて、毎日使う場所だからこそ、使い勝手に差が出るのだと実感しました。
まさに、「 キッチンは暮らしの中心 」というコンセプト。
『 mitte(ミッテ)』は、使いやすさ、清掃性、デザイン性をバランスよく備えたスタンダードグレードのモデル。
日々の調理を快適に、お手入れをラクにするための機能を多数搭載。
カラーバリエーションも豊富で、リフォーム、新築問わず幅広いユーザーに支持されています。
TOTOの洗面化粧台は、「 使いやすさ 」、「 清掃のしやすさ 」、「 空間デザインへの調和 」を兼ね備えた高品質な水まわり製品。
なので、多くの家庭や施設で採用されています。
リフォーム市場でも非常に人気が高く、ニーズに応じた多彩なラインアップが用意されています。
もちろん、豊富なサイズ、間口バリエーション。
間口60センチから1200センチ以上まで、空間に合わせて自由にレイアウトが可能。
片寄せボウルや2ボウルタイプも選択できます。
TOTOのシャワーヘッドは、節水性能と快適な浴び心地を両立した高機能製品。
なので、一般家庭からホテル、施設まで幅広く導入されています。
水まわり専門メーカーならではの技術が随所に活かされており、リフォームや水栓交換の際にも非常に高い満足度を得られる製品です。
特に、TOTO独自開発の『 エアインシャワー 』は、水に空気を混ぜることで、約35%の節水を実現。
節水しながら、たっぷり感のある浴び心地を提供します。
水圧が弱いと感じにくく、快適さを損なわないのが特長です。
タイルは、石目調、木目調、テラコッタ風など、素材感にこだわった多彩なデザインが用意されています。
壁面や床材として空間全体の質感を引き上げ、ホテルライクな洗練されたインテリアを演出できます。
TOTOといえば、『 ウォシュレット 』のイメージが強いです。
その進化形である『 ネオレスト 』は、フタの自動開閉、消臭・除菌機能、さらには自動洗浄までついています。
実際に、ネオレストに座ってみると、その技術力の高さを実感できます。
自動開閉・自動洗浄機能。
「 きれい除菌水 」による便器の自動除菌。
これらの機能は、トイレの清潔性と利便性を飛躍的に高め、家庭内の衛生環境向上に寄与しています。
座るとすぐに便座が暖まるし、水の流れ方も美しい。
トイレがここまで進化しているとは驚きです。
この空間デザインに調和するスタイリッシュなフォルムは、もはやSFの世界。
実際にキッチンやバスルーム、トイレなどを見て、触れて、体感できる貴重な機会となりました。
ショールームでは、写真やカタログだけでは分からない質感や色合い、サイズ感をじっくり確認できます。
これからマイホームをご検討される方には、ショールームの見学を強くおすすめします。
写真では伝わらない「 リアルな暮らしのヒント 」が、きっと見つかるはずです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加中!
クリックして応援お願いします!