こんにちは、グロースファミリーハウス広報戦略チームの高市です。
今回は、「 住まいづくりの楽しさ 」について。
「 外観デザインは洋風に 」
「 リビングには吹き抜けがほしい 」
「 子どもが遊べるスペースをつくろう 」
「 ここに丸い窓をつけよう 」。
「 子どもの様子を見ながら調理できるようキッチンは対面式に 」
「 庭にはこんな木を植えたい 」
「 ガレージは2台分とって 」。
施主様は、家族が笑顔で暮らす様子を思い浮かべながら、住まいづくりに取り組んでおられます。
特に間取りプランづくりは、それはそれは楽しい夢のような時間であるといえます。
ご自分の思い浮かべた理想の家が、少しずつ形になっていく過程には、何ものにも代えられない楽しみがあります。
施主様は、人生をかけて家を建てます。
何年も何年も節約して自己資金を貯め、何度も何度もモデルハウスや施工例を見て回ります。
穴が開くほどカタログを見て、家族が生涯を過ごすのにふさわしい舞台をつくろうとされているのです。
そこにはドラマがあり、強い思い入れがあります。
私たち住まいづくりに携わる人間は、単に商売としての取り組みではダメです。
施主様の強い思い入れに「 共感 」を持ちながら、住まいづくりのお手伝いをしなければなりません。
そして、家族のドラマを演出するのにふさわしい住まいを、全身全霊かけてコーディネートしていきます。
どんな仕事でも辛いときはありますが、本来の住まいづくりの楽しさを忘れず、歩みを進めていきたいものです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加中!
クリックして応援お願いします!