こんにちは、グロースファミリーハウス営業設計チームの中嶋です。
先日、『 グロースファミリーハウス川西清和台東 』の現場打合せを終えた後、ランチに行ってきました。
一緒に行ったのは、徳川さん。
お店は、川辺郡猪名川町でも評判が高い『 カフェ・マンナ 』。
清和台の現地からだと20分ほど車で着きます。
途中、田園風景が広がるのどかな道をしばらく走ります。
『 道の駅いながわ 』の向かいに白壁の可愛らしい建物が見えてきます。
緑に包まれた佇まいが印象的でした。
こちらは地元でも評判の、スペシャリティコーヒーと美味しいランチで有名なカフェだそう。
前から一度行ってみたかったので、楽しみにしていました。
店内に入ると、ナチュラルな木のインテリアでまとめられた落ち着いた空間が広がっています。
やはり、ゆったりと過ごせる雰囲気が漂っています。
おしゃれでありながらも、どこか温かみのあるデザインが居心地よく、つい長居したくなるような心地よさ。
外に出ると、広々としたテラス席が見えます。
自然を感じながら過ごせる開放感があり、ペット連れにも対応しているそうです。
テラス席はもちろん、周囲の景色も相まって、さらにリラックスできそうな空間でした。
実はこのエリア、猪名川沿いのサイクリングコースが有名で、特に週末になると多くのサイクリストが訪れるスポット。
お店にもしっかりとしたバイクラック(自転車置き場)が設置されていています。
自転車で来店するサイクリストの方にも配慮がされています。
こうした地域密着型の気配りが、なんとも心温まります。
さて、ランチメニューを見てみると、タコライスや定番のカレーなど・・・。
徳川さんは「 タコライスランチ 」をオーダー。
私はどれも魅力的でかなり迷いましたが、「 焼きカレーランチ 」にしました。
待っている間に店内を見てみると、小さな販売スペースにオリジナルのドリップバッグコーヒーが並んでいました。
店主の長田夏季さんがバリスタ大会で準優勝経験がある実力派だそうです。
なんでも「 Qグレーダー 」という国際的なコーヒーの評価資格を持っている方だそう。
なので、豆の選定や焙煎にもこだわっているとのことで、コーヒー好きにはたまらないお店です。
そうこうしているうちに、私がオーダーした焼きカレーが到着。
香ばしく焼けたチーズとカレーが絶妙にマッチ。
スプーンを入れたときに立ち上る香りが食欲をそそり、また来たくなる味と大満足でした。
徳川さんのタコライス。
ピリッと効いたスパイスとひき肉が絶妙に絡み合い、フレッシュなレタスとトマトが加わることでさっぱりとした味わいに。
上に乗ったチーズがまろやかさを加えて、味に深みが出ていてとても美味しかったそうです。
食べ進める手が止まらず、あっという間に完食していました。
ランチにはデザートプレートが付いていました。
食後にいちごのアイスをいただきました。
果肉感がしっかりと残っていて、いちごの甘みと酸味がバランスよく、食後にぴったりのデザートでした。
帰りに隣にあるたい焼き屋さんも気になって立ち寄ってみることに。
私は粒あん、徳川さんはカスタードを購入。
サクもちの生地がとても美味しく、ランチの締めにちょうどいいサイズ感でした。
猪名川町の道の駅に来られる際は、ぜひカフェ・マンナに立ち寄ってみてください。
美味しいごはんと落ち着いた空間、そして次回こそは味わいたい自慢のスペシャリティコーヒー。
天気のいい日には、ぜひテラス席もおすすめです。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加中!
クリックして応援お願いします!