親元近距離居住応援補助金|スタッフブログ|グロースファミリーハウス|北摂・阪神間エリアの新築一戸建て情報
トップページ > スタッフブログ >  親元近距離居住応援補助金

スタッフブログ

2020.08.15

 親元近距離居住応援補助金

各市町村では、子育て世帯の流入および定住化の促進を図るため、いろいろな施策を打ち出しています。
夏季休暇中の今日は、その施策のなかでもあまり周知されていないものをご紹介します。

 

いきなり、青汁の通販CMのような釣りですみません。
グロースファミリーハウスのプロジェクトが多い池田市について。
池田市では子育て支援や高齢者見守り、介護支援などの共助を推進するための施策があります。
市外から池田市に転入して親世帯と近居する子世帯に対して、『 親元近距離居住応援補助金 』というのがあります。
マイホームを新たに取得する際の登記費用の一部に補助金を受けることができるというもの。
この制度、もう何年になるでしょうか?

 

申し込み期間と申し込み方法
令和2年4月1日から令和2年12月28日までに申請書に必要書類を添付して、池田市都市政策課へ提出。
ただし、子世帯の世帯主名義で令和元年11月1日から令和2年10月31日までに所有権保存登記又は所有権移転登記を完了している必要があります。

 

補助金を受けることができる対象者
1.補助金の交付の申請において、同一世帯内に令和3年3月31日時点で18歳以下の子どもを養育している子世帯であること。
2.池田市内に居住する親が子世帯の世帯主又はその配偶者のいずれかの一親等の直系尊属であること。
3.申請日において、親世帯及び子世帯が本市の住民基本台帳に記録されていること。
4.申請日において、親世帯が3年以上継続して本市に居住していること。
5.子世帯の世帯主又はその配偶者が、1年以上継続して市外に居住。
  その後、子世帯がマイホームの取得を機に、池田市に転入し親世帯と同居又は近居すること。
6.親世帯及び子世帯の世帯主が、市区町村民税の滞納をしていないこと。
7.親世帯及び子世帯が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。

 

補助金を受けることができる対象住宅
1.申請書の名義で令和元年11月1日から令和2年10月31日までの期間に所有権保存登記又は所有権移転登記をしたこと。
2.建築基準法第9条に規定する措置が命じられていないこと。
3.住戸専用面積(壁心)が、一戸建ては75㎡、マンションは55㎡以上であること。

 

補助対象費用と補助金額
マイホームの登記費用として司法書士などに支払った費用。
及び所有権保存登記又は所有権移転登記に要した登録免許税に相当する額(上限20万円)
補助金の申請受付は先着順で、予算残額がなくなり次第終了するとのこと。
また、池田市との産業振興連携協定に基づき、池田泉州銀行では住宅ローンの商品も取り扱いを開始しているそうです。
紹介の『 池田市親元近距離居住応援補助金 』の実施と合わせて『 親元近居住宅ローン 』という商品だそうです。
内容は、住宅ローン金利を引き下げるものらしいです。
池田市親元近距離居住応援補助金、親元近居住宅ローンの内容は令和2年8月1日現在の情報です。
補助金の申請受付は先着順で、予算残額がなくなり次第終了になるそうです。
必ずご自身で池田市ホームページなどでご確認ください。

 

池田市は、全国に先駆けて「 子ども条例 」を制定し、子育て支援の取り組みに一早く力を入れてきました。
子どもを安心して生み育てられることができる子育てに優しいまちづくりに向けています。
「 子ども・子育て支援日本一のまち 」を掲げて結婚、妊娠、出産から子育てへと切れ目のない支援を行うための施策を展開しています。
「 子ども・子育て支援日本一のまち池田、子育てするなら池田市で!」
「 池田市で一戸建てを買うならグロースファミリーハウスで!」
落語のまちだけにお後がよろしいようで。

 


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  ランキングに参加中!
クリックして応援お願いします!

  • 建売・土地情報 ご家族そろって、お近くのモデルハウスへお気軽にお越しください!
  • 資料請求 家づくりにちょっとでも不安がある方、これから家を建てる方に役立つ情報が満載です。